2014年08月22日

119班 移動図書館1日目

本日より第119班の活動スタートです。
しらうめ1号は南境第五仮設団地、しらうめ2号は大橋仮設団地と二手に分かれて出発しました。
南境第五仮設団地では以前しらうめ号で借りて読んだ「マディソン郡の橋」をもう一度読みたいという利用者の方がいらっしゃいました。
蔵書を確認して次回の訪問時には1号車にご用意できるように準備したいと思います。

IMG_0594.JPG

本日は初日という事もあり準備に手間取ってしまい、どちらの仮設団地でも貸出しまで時間がかかってしまいました。
明日以降はスムーズにご利用いただけるよう頑張ります!
posted by しらうめにゃん at 21:46| Comment(0) | 日記

2014年08月11日

第118班 移動図書館 最終日

本日で移動図書館も最終日でした。4日間を振返ると台風の影響もあってか、人影がまばらな日もありましたが、それでもたくさんの方々にご来館いただけたと思います。ご来館される方はみんな笑顔で「次はいつ来てもらえるの?」と我々の訪問を楽しみにしていることが分かり、こういった活動を続けていく必要性を感じました。本を通じて被災された方々に元気をお届けし、人と触れ合うことのできるこの活動は本当に素晴らしいものだと思います。短い時間でしたが貴重な経験ができ、支えてくださった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。4日間本当にありがとうございました。
IMG_0898.JPG
posted by しらうめにゃん at 12:48| Comment(0) | 日記

2014年08月10日

第118班 移動図書館3日目

本日より後半戦です。午前中の訪問先、南境第二仮設団地では雨天のせいか来館される方は少なかったものの、午後の追波川多目的仮設団地では小学生を中心にたくさんの方々にご来館いただけました。今日は何故か兄弟で来てくれる子供が多く、その中で先日、妹が生まれたと嬉しそうに話す兄弟もいました。優しいお兄ちゃんたちになってね!

妹ができたお兄ちゃんたち
IMG_0902.JPG

3日間の活動を振り返り、毎日必ず「いつもありがとう。来月も楽しみしてるよ。」と言っていただけます。この言葉は私たちの活動の大きな力になる本当にありがたいお言葉だと思います。この言葉がこの活動の必要性を示していると思います。皆様明るく振舞っていらっしゃいますが、きっと私たちが想像もできない悲しみを感じている方もいると思います。そんな方々に少しでも笑顔になっていただきたいです。明日はいよいよ最終日。一人でも多くの方と触れ合い元気をお届けしたいと思います。
posted by しらうめにゃん at 17:03| Comment(1) | 日記