2013年07月31日

しらうめ号in赤井地区体育館 しらうめ1号復活!!

本日は東松山市にある赤井地区体育館にお邪魔させていただきました。
 しらうめ1号復活!!今日からしらうめ1号と共に皆様の所へ伺います。
いざ活動を始めると、借りていた本をお持ちになり、「本の続きが気になって、来てくれるのを心待ちにしていた。」とのお言葉を頂きこの活動を続けていく事の重要性を改めて感じました。
017.JPG
夏休みが始まったということでお子様も多く訪れました。
新規カード作成来店!!初めてのご利用で、ウキウキされながら登録をされていました。
029.JPG

小さな子供が大好きな絵本を一生懸命選んでいて、とても可愛らしかったです。
035.JPG

046.JPG
本日は終了間際まで絶えずお客様がいらして楽しそうに帰っていただきました。この図書館活動をしている意義を改めて感じる事ができた一日でした!!
posted by しらうめにゃん at 20:14| Comment(0) | 日記

2013年07月30日

第79班しらうめ号in追波河川仮設団地

しらうめ1号修理中につき、しらうめ2号で、移動図書館での活動を行なってきました。初日ということもあり、図書館システムに四苦八苦。しかしその眼差しは真剣でした。

そこに初めてのお客様来店!
024.JPG



事前の予習のおかげでスムーズに貸出することができ、大満足のご様子でした。
本日はいらっしゃる方が少かったのですが、いつ来てもスムーズにご対応できるよう引き続き、明日からもしっかり準備いたしますので是非お立ち寄りください。
posted by しらうめにゃん at 19:38| Comment(0) | 日記

2013年07月28日

第78班 しらうめ号 最終日(押切沼仮設団地)

本日は押切沼仮設団地に伺いました。
今までの活動中は雨ばかりが降っていましたが、本日は朝から晴天に恵まれ、最高の形で最終日を迎えることができました!
ある方は図書館のある町まで1時間以上かかるそうで、毎回本当に楽しみにして頂き、本の選び方も真剣でした。
030.JPG
前回までは、しらうめ号1号車にて伺っていた先でしたが、今回は初めてしらうめ号2号車にて伺いました。
そのため押切沼仮設団地の皆様にとっては、今までとは全く違う新しい本に出会えたようで、ある男の子は移動図書館の開館から閉館までずっと本を読んでいました。
011.JPG
本当にマンガや小説が好きなようで、被災する前はたくさんの本が家にあったそうですが、津波で全て流されてしまい、次に移動図書館が来る日にちをカレンダーに印を付けて指折り我々の到着を数えているそうです。
移動図書館が来る事を大勢の方が心待ちにして頂いている事を知り、この活動の重要性を感じることができました。
posted by しらうめにゃん at 18:35| Comment(0) | 日記